迷うことの多かったブログ運営。時間の経過と共に悩むことも減ってはきたものの、まだまだ発展途上でありますので、やはり迷うこともあります。
そんなブログも、気がつけば、はじめてから10か月近くたっていました。
ブログをはじめた当初は、見に来てくれる人もゼロに近い日々が延々と続き、10人超えればいいほうでした。
収益化を目指していても、1か月で1円、2円。
こんなことを続けて間違っていないのか、自分は貴重な時間を無駄にしていないのか、不安で不安で、でも聞く人もいなくて、たくさん悩みました。
そんな誰の目にも止まらない、ネット上でもブログ仲間もほとんど皆無なこの私が、この10か月の間にどこまで行けたのか、自分で振り返るためにも記事としてまとめてみたいなと思います。
もくじ
ブログ運営開始から〈10か月目〉の成果
このブログを立ち上げてからおおよそで10か月経過しました。
冒頭にあったように、ネット上の無人島という言葉がまさにぴったりだった私のブログ。
1日のアクセス数も、10人以下、収益なんて月に10円行けばいいほうでした。
そんなスタートだったブログ運営ですが、10か月目は以下のような感じです。
- 総記事数:72記事
- 1か月のPV数:2900
- ブログからの1か月の収入:約6,000円
かなりゆっくりではありますがアップはしています。
もっとすごい鬼作業をしていて、バリバリと成果を出しているすごいブロガーさんもたくさんいるので、こんな成果を公表するのはやや恥ずかしい限りですが、1か月に数記事しかかけないような状態でなんとか続けてきたにもかかわらず、収益があがっているのはありがたいの一言です。
上記の収益にはアドセンス以外にも、珍しく発生したアフィリエイト収入も含まれています。
-
-
【ブログ運営6か月目】運営報告:半年経ったブログの悩み
更新がとてもゆっくりペースになっているここ最近。 このブログを立ち上げてから半年が経過しました。 もっとハイペースで望む結果を出せればいいんですが、子持ちには時間が足りず、 ...
続きを見る
-
-
【ブログ運営5カ月目】運営報告:他のブログを見て力をもらいました
ブログ運営をはじめてから5か月が経ちました。 風邪の流行る冬季は、家族の看病が立て続けに続いたりして、いつにも増して更新が難しかったり・・・。 めげそうになることも多々あり ...
続きを見る
ブログ運営をしながら、ここ最近感じた事
ブログをそもそもはじめたのは、収益化を目指してでした。
それがなかなか大変で、はじめから思うような成果を出せない世界であることは知ってはいたけれど、何度も目の前におとずれる壁にめげそうになりながら、なんとか続けてきました。
でも、やめる気はいまもゼロです。
なぜかというと、やめたら、何も残らないから。
成果を出す前に、やめてしまったらもったいない。そう思っています。
きっとブログの可能性をまだまだ感じているからなのだと思います。
自分とブログを信じることからはじめよう
このブログを立ち上げた当初は、わらにもすがる思いで、なんとか今の環境にいる自分でもできることで、収入が得られるようになりたい!という一心でした。
恥ずかしい話ですが、いろんな出来事があり、生活は豊かではなく、むしろ今よりももっと苦しい状況にいました。
そんな時期も結構ながかったので、自分が豊かに暮らしている想像をすることがとても難しい自分であることに、最近気づいてきました。
「豊かになりたい!」と望みながら、豊かに暮らしている自分の姿をいまいち思い描けない。
イメージできたとしても、それに近づくための行動がうまく取れていない。
こんな感じです。
苦しい時期がながったために、その生活や思考や習慣が、知らない間にしみついてしまっているんだなぁって、ハットとしました。
自分がいつも生活がカツカツで暮らしているイメージはすぐにできるのに、豊かに暮らしている姿をイメージしようとすると難しい。
これでは、イメージすらできないのだからなかなか近づくことができないのも当たり前ではないか、と最近になって反省しました。
豊かになることは悪いことではありません。
親である私たちが豊かな暮らしをしてあげられれば、子供たちにも豊かに暮らしていく大切さ、そこからうまれる大事にしたいものを学んでいくことができます。
そして、またその子供たちにも豊かさはつながっていく。
反対もまたしかりですが。
お金持ちは悪いイメージ、遊んでいるイメージ、悪いことやちょっとずるいことをしてお金を稼いでいるイメージをいつの間にか持っていたりすることってありませんか?
私にはありました。いつの間にそんなイメージがついたのか、自分でもわからなかったです。
だけど、決して、事実はそうではないんだということに、この年になってようやく気づいてきました。
むしろ、貧困でいることのほうが良くないんだって。
ここから抜け出すのには、たやすいことではないのかもしれないけれど、考え方1つ変えるだけで抜け出していくこともできる。
それは、「まず自分の未来を信じること」。
その為に、必要な作業は、「豊かな暮らしをしている人をよく観察すること」。
それに役立つのが、YouTubeといった動画配信サービス。
自分よりも豊かそうな暮らしをしている人の動画をみて、ねたんでしまったりする人もいますが、そういう様子を好きなだけ、いつでもどこでも見れる時代になったのはとても素晴らしいことだと感じます。
豊かに暮らしている人の暮らしを動画で見ることで、自分の頭の中でイメージがしやすくなる。
そうすると、少しづつイメージがわくようになり、実際に自分の暮らしも豊かに暮らせるように近づけていくことができます。
動画でなくても、こうしたブログも一緒だと思っています。
ここまでの話を一旦まとめると以下のような感じです。
生活が苦しい→豊かになるためにブログの収益化を目指す→ブログの成功や豊かな暮らしを達成するのに悪戦苦闘→成功した姿をイメージできていないと気付く(今ここ)→考え方を見直し脳内革命を行う必要あり→目標に向かって行動
成功した姿をイメージとは、「こうなったらいいなぁ~」程度のあこがれを持っているだけではだめで、もっと具体的に、より細かく「こんな暮らしをする」としてイメージすることが大切です。
人は、イメージできないものを作りあげることはできません。
まずはイメージすること、より具体的に細かく、そこに至るプロセスまで徹底的に思い描けることができるかがきっと大事だったんだなと感じました。

-
-
ブログが書けないと悩む初心者さんがスキルと収入を手に入れる解決策
このブログを作り始めてから早半年。 長いような、あっという間だったような、不思議な感覚ですが、ブログをはじめた当初よりいろんなことが変化したと思います。 はじめは迷ってばかりだったものも ...
続きを見る
ブログ運営をしていくうえでの今後の目標を見直しました
このブログ運営のある生活を続けていくことで、私がたどり着きたい場所、目標について見直しをしました。
まず今年度中に、ブログ等からの収入を月収5万円達成させる
さらに、来年度以降については以下の通りです。
- 2020年:月収15万円達成
- 2021年:月収30万円達成
- 2022年:月収40万円達成
- 2023年:月収50万円達成
上記は兼業でしているフリーランスとしての労働収入は一切抜きにして、こういったブログからの収益のみの目標です。
ちょうど今から5年後あたりまでの目標をたてました。
YouTubeなどと同じようにブログのいいところは、収入に上限がないこと。
軌道に乗せることができたら、収益も月給で働くより稼ぐことができます。
ブログ運営:今後の行動目標
目標を達成させるために、今後意識していきたい行動目標は以下の通りにしました。
- 効率的に行動できるようになるべし
- ブログを毎日更新する
- 関連する本で必要な知識をもっと積極的に取り入れる
- とにかく行動する
- PDCAを徹底する
- 成功している人の動画をたくさんみて暮らしのイメージをつかむ
いろんなことをさらしているようで、なんとも恥ずかしいですが、たとえ、この記事を見て笑われてしまうことがあったとしても、本人は大真面目に目標を立てています(笑)
いいんです、みんなから笑われないようにするために日々必死に生きているわけではないんですから^^
自分とその家族が、望む暮らしができるようになるための努力なのだから。
みんなと同じに、はみださないように生きる、なんてことを目標にする必要はありません。
大いにはみ出していきましょう(笑)
さて、話は本題に戻り、今後の行動目標は上記の通りです。
1つ1つについて少し触れてみます。
効率的に行動できるようになるべし
だらだらと非効率的にやっていても、時間がもったいないです。
これは自分にも戒め的、目標です。とっても大事。
「少ない労力で、いかに大きな成果を得れるようになれるか」ここを大事に行動していきたいと思います。
ブログを毎日更新する
いやいやいや・・・これ大々的に書いちゃうと、、怖いですね(苦笑)
で、結局かけてないじゃん~ってすぐにばれちゃいますから。
でも、毎日継続したその先に成功はあると思っています。仮に、これが月にまぁできる分だけでいいかぁ~と、甘さが混じったとしたら、その分成功する確率もがくんと落ちるし、最悪の場合は「成果がだせずに、時間だけがかかった」ということになりかねません。
まず朝1番にブログを書く。どんな時も書く。
これを続けていけるように、努力したいと思います。
関連する本で必要な知識をもっと積極的に取り入れる
これも大事。わからないまま非効率的にがむしゃらにやってなんとかなるのは若いうちのみ・・・と痛感しています。
限られた時間で、しっかり成果を出すためにも、知識をどんどん取りに行くのはきっと大切。
実行したいと思います。
とにかく行動する
いたってシンプルな目標ですが、大事なことなのであげました。
躊躇したり、だらだらしてしまうのを避けるためです。
とにかく行動あるのみ、行動しなければいつまでも同じ景色のままです。
PDCAを徹底する
PDCAって聞いて、以前は「そんなビジネスライクなこと、私には無関係かな~~」なんて他人事のように思っていましたが、違いました。
PDCAについて簡単に書くと・・・
- P=計画する
- D=実行する
- C=評価する
- A=改善する
こんなようなことをしていく言葉を指します。
ごく当たり前のようなことですが、意外に実行するのって難しくて、やったらやりっぱなしだったり、計画も立てずにとりあえずつっぱしちゃったり・・・私も大いに痛いところがありますが、とにかく物事を効率的に進めていく上でも大事なものだなと、今は猛省しています。
成功している人の動画を見て暮らしのイメージをつかむ
これも重要です。むしろ隙間時間ができたら、積極的にしていきたいなって思っているところです。
未来は、自分の毎日の行動や思考の延長線上にあります。
豊かに、穏やかに、したい暮らしがあるのなら、それに近い行動を目指していかなければ届くことはありません。
さきほどにも触れたように、イメージできないものを作ることができないように、豊かな暮らしもまたイメージできてことだと思っています。
時々、いいホテルに泊まりにいく、ワンランク上の場所に行ってみる、それだけだって大いに効果があります。
私も勇気がいりますが、人生を変えていきたいので、がんばってみたいと思います。
-
-
ワーキングマザーとして頼らない生き方を目指す【不安や焦りが消える】
久しぶりのブログ更新になりました。 この間何をしていたかというと、自分の収入の基盤を作るために、生活を少し変化させ集中していました。 具体的なことについては、追々記事にして行こうと思いま ...
続きを見る
ブログ運営には可能性があります、自分の未来を信じて進むべし
ブログで収入を得ようなんて話をすると、「そんなことで稼げるわけないよ~」なんて笑われてしまうこともまだまだあります。
実際に自分の周りを見回してみても、そうやって稼いでいる人が少ないので認知度も一般的ではなく、理解してもらえることが少ないのも当たり前。
でも、やってない人の意見を聞いても、トライしてみたい人には参考にはなりません。
何もやらなけらばゼロのままだし、途中でやめてしまったらそこで終わりです。
とにかく続けていくことが大事。
これがブログを収益化していくうえで一番大切だと言われていることではないでしょうか。
私も何度も何度もめげそうになりましたが、まだまだ途中でやめるには惜しい可能性を感じています。
結果を出せるまであきらめずに、むきあっていきたいなと思っています^^