このブログを新規に立ち上げてから、約2か月が経過しました。
あっという間のような長いような、そんな1か月間でした。
前身のブログでは一か月に1記事~3記事かければいいというようなスピードで、悩みながら立ち止まってばかりいたことを考えると、ブログのことを考える時間が増え、ブログをなんとか書こうとする毎日に変化したことは大きな進歩かなと思います。
はじめたばかりのブログはどんな様子なのか、どんな変化があったのかなど、自分で振り返る意味も込めてまとめたいと思います。
ブログ運営2か月目の様子
- 記事数 10記事
- アクセス数 73
- PV数 116
- 収益 ほぼ発生せず1円程度
2か月目全体の数字は上記の通りでした。
ほぼ自分のした努力に見合った数字と思います。
ただ、今月は努力しなかったわけではありません。特に後半に出逢ったツイートの言葉にすごくパワーをもらいました。
それについては以下に書きますが、結果が見えない暗闇の中に一人いるようなブログ運営をするものにとって、大きな希望になる言葉でもありました。
ブログ運営2か月目の間に起きた気持ちの変化
このブログの運営をはじめてから約2か月が過ぎました。
毎日記事を書くということは、なかなか難しかったものの、後半は、毎日かけるようになるためにどうすればいいかを考え動き、チャレンジするようになりました。
物理的な時間でどうしても2日に一回などとなってしまうことも多かったですが、とにかく毎日少しでも進めるように記事をかくという作業は続けていました。
まずは100記事からがスタートと言われているブログ運営の中で、このブログの記事数は現在のところ27記事。
ようやく1/3の地点に立てたってところですね。まだまだスタート地点にも立ててはいないですが、ここは地道に積み重ねていくしかないので、前進あるのみです。
2か月目前半は、いろんなことが重なり、ブログ更新が数日に1回とペースが落ちてしまいました。
後半に来てツイッターで見た言葉にとても力をもらい、また頑張ろうって思えるようになってから少しだけ記事のペースがあがりました。
「毎月100記事、気合の入った記事をかけば稼げる。めんどくさくてできないけど、その葛藤に勝てた瞬間に稼げる たった数か月で人生変わるんだからやるべき」
といった内容のもので、@_BUNTA_さんのツイートでした。
人生が変わるのを見たい
義務教育が終わったあたりから、この歳になるまで、振り返ればずっとお金に苦労していて、「いつも毎月数万円足りないなぁ・・・」なんてずっと思いながら生きてきました。
そんな期間が長かっただけに、豊かになる感覚が本当にわからなくて、豊かになれることなんてあるのかなぁ。豊かになっていいのなかぁ。とすらずっと思っていました。
もしかしたら、今も心のどこかでこの思いが消えてないのかもしれません。
誰かのせいでこうなったわけではないのは承知していますが、こどものうちからお金の使い方について一度も学んだこともなければ、教えられたこともなく、ある程度の年齢になったからという理由で突然”自分でやりなさい”とポン!と放り出されてしまえば、右も左もわからないのですから、上手に使えないのは当然かなと思います。
親はお金のことを教えるべき!と強く言いたいわけではないのですが、車の運転と同じでお金の使い方もある程度レクチャーされたり、学ばなければ、突然わかるはずもなく、トラブルを起こすリスクもあがって当然です。
「ある程度の年齢になったからもうわかるだろう」という考えは、あまり賛同はできないなと思います。
話が少しそれましたが、とかくずっとお金に困ってきた人生だったがゆえ、死ぬまでの間に一度でもまともな豊かさを知りたい、お金に困らず自由に心配なく暮らせるレベルで、こどもたちと過ごせるようになりたい、子供たちとたくさん出掛けられるように、まだ子供たちが子供のうちに。そう強く思っています。
1日1日子供たちが成長していくのはとてもうれしい半面、1日も早く目標が達成できるように頑張らなきゃという思いが強くなるばかりです。
焦っているわけではありませんが、豊かな日が1日でも多いほうがいいにこしたことはありません。だらだらしていても仕方ありませんから。
そんな背景があって、「人生が変わるのを見たい」のです。心の底からそう思っています。
もし今、「無理かな」とあきらめてしまったら、きっとこれから先も何も変わらずに、同じような日々が続いていくだけかもしれません。
だけど、あきらめなければかなうと信じて進めば、願っていたものを見ることができるかもしれません。
ブログ運営には希望がある
ブログを収益化していくのが段々厳しくなるという話も時々耳にはしますが、そういっている人々がそれでも月に5万~10万円くらいはまだまだ収益化できるとも言っています。
先の流れはわかりませんが、たとえ月に数万円だとしても、自分に収入が入ってくるものが1つでも増えれば、それは豊かに生きれる源にもなります。
数万円足りない人生だったのですから、あと数万円入ってくるようになるのでしたら、とても大きな変化です。
数万円ならパートでも稼げるんじゃ?と思う方もいると思います。もちろんそう。むしろ外に出て働いたほうが早く稼げるし、仲間もできるし、充実もする。
子供たちの手が離れて、すぐにそうできる環境にあったらしているかなと思います。
でも、ここで1つ考えてみてください。もし自分がパートやアルバイトにいっている間に、ブログからも収益が発生していたら。
ブログで毎月数万円入ってくるベースを持って、パートやアルバイト出れたら、稼げる額は2倍以上になります。自分が他のところで働いている間も、寝ている間もブログは絶え間なく動いていますから、収益を運んでくれるのです。
もし、勤め先があわなくて一時的に辞めてしまっても、こどもの風邪などの理由であまり働けない時も、収益が0円になってしまうことはありません。心の支えにもなります。
自分の時間の中で進めてベースを作っていけるブログ運営だからこそ、育児家事に追われる主婦の方にはトライする価値があると思っています。
自分の努力次第で変われるチャンスが手に入る
ブログ運営をするってこと自体、自分の人生を変えるチャンスを手に入れているってことです。
結果はさておき、自分の学び、努力次第で未来を変えられる。
きっと私はそこに可能性を感じたから数年前にはじめようと思ったんだと思います。
いろんなことがあって、ここまで平坦な道のりではありませんでした。何度も立ち止まり、悩み、あきらめかけ、ゆっくりとしか進めず、それでも何度も再起しようと思い、今ここに来ています。
1年前の自分と比べてみても、格段にブログへの思いが固まってきたと思います。今はもう途中でぶれたり、辞めたりすることはなくなりました。
それだけでも成長できたなって思います。
「人生が変わる」のを見よう
さきほどのぶんたさん(@_BUNTA_)のツイートじゃないですが、「たった数か月で人生が変わる」っていうのを体感した人は実際にいると思います。
ご本人もそうだと思いますが、ブログ運営が軌道にのっている方々なんかは身をもってそれを体感しているのだと思います。
そうなれるためには、たぐいまれなる努力が後ろにあるのだと思います。
月に100記事は、物理的にも私には厳しいかもしれませんが、そういう思いでいながらチャレンジすることは誰にでもできると思います。
毎日1記事投稿することも、なかなか大変な作業です。月にその3倍以上するということは容易なことではありません。
でも、その心意気を決して忘れないで、達成する勢いで毎日の努力を続ければ、数か月かはわかりませんが、必ずや「人生が変わる」のを見ることができるはずだと思っています。
-
-
【ブログ開設から1か月経過】アクセスや収益、学んだことの運営報告
tomoこのブログを新規ドメインで開設してから1か月ほどたちました。 ワードプレスを新規ドメインで運用するのは、陸の孤島と同じなんて耳にしましたし、私自身もこのブログを作る前の前身ブログで痛いほどわか ...
続きを見る