体調不良の日が多くて、気持ちがふさぐ。
生理前になるとなんだか体がつらい。
毎日不安でいっぱいで、心が休まらない。
そんな悩みを抱える女性は、以外にも多いもの。
一見いつも通りに、元気そうに見えても、実はつらいのを本人が一生懸命我慢していることも多かったり。
病院にいってもいまいち原因が見当たらず、体調不良を解決する方法がいまいちわからない。
そんな女性の辛い悩みをじわ~っとほぐすように解決してくれるのが、あしたるんるんから発売された「女子のおまもり」というアロマオイル。
女性が抱えがちな悩みを3つに分け、それぞれの症状にぴったり当てはまるものを選ぶことができるようになっています。
いろいろ試したけど、ダメだった。
そんな悩みを解決してくれる元気の素になるアロマオイルです。
\つらい不調から解放されたい!/
この記事がおすすめの人は・・
- 毎日なんだか体調がすぐれず困っている人
- いつも緊張感でいっぱいで、体が辛い人
- 不安を感じやすく、心から安心感を得て暮らしたい人
などなどです。
女性特有のホルモンバランスの乱れを整え、体の内側から心身をほぐし、安心感で満ち足りた生活を送れるようにと作られたアロマオイル「女子のおまもり」についてじっくり触れていきたいと思います♪
もくじ
ホルモンバランスの乱れを改善することで、毎日の体調不良から解放される
原因がいまいちわからないのに、体や心が毎日つらい。そんな悩みから解放されるには女性特有のホルモンバランスの乱れを改善してあげることが大切です。
ホルモンバランスの乱れを改善してあげよう!辛い体調不良を引き起こす原因
頭痛や肩こり、体がだるい、重い・・・。
暴飲暴食をしたわけでもないのに、胃腸の調子も優れない。
原因は特にないのに、気持ちが落ち込んで心が晴れない。
何かあったわけじゃないのに、イライラしてしまう。
男性にはなかなかわかってもらえない、女性特有の体の不調。
なんとかしたくて病院も何件かいったけど、いまいち改善されず困っている。
そんな悩みの原因となっていることが多いのが、ホルモンバランスの乱れ。
実は、ホルモンバランス1つで体調が大きく変わってしまうほど体への影響が大きいものだといいます。
ホルモンバランスについてちょっと知識を入れておこう!
聞いたことがある人も多いかと思いますが、女性のホルモンで有名なのは以下の2つ
- エストロゲン
- プロゲステロン
とにかくキレイに穏やかに魅力的に見せてくれるエストロゲン
女性ホルモンの中でも「エストロゲン」は、主に排卵期前に多く分泌されるホルモンで、女性を女性らしく美しく見せてくれる通称「美人ホルモン」と呼ばれるホルモンです。
気分をはつらつと前向きに穏やかにさせてくれ、体調も1か月の周期の中で一番安定するように整えてくれるものです。
自律神経も安定させ、頭の回転もいつもよりぐぐっと早くしてくれるなど、毎日このホルモンがいっぱい出てればいいのに!と思ってしまうほど、女性にとってお助けとなる力をもったホルモンです。
不調を引き起こしやすい原因を作るプロゲステロン
女性の2大ホルモンのもう1つ、プロゲステロン。
排卵期以降から、生理が始まる前までの間は、先ほどのエストロゲンに変わり、このプロゲステロンが増加していきます。
このプロゲステロンがちょっとくせもので、増加中は体がだるくなりやすかったり、熱っぽくなったり、頭痛や胃腸の不調を引き起こしたり・・・。
はたまた、イライラや落ち込みなど、精神的に不安定になったり。
なんだかいいことなしな症状を引き起こしやすくなります。
なぜ?そんな不調になるようなことわざわざするの?と思いますが、それにも体なりの理由があるのです。
排卵から生理前までの間は、体としては、無事着床して妊娠できるよう、子宮の中を守るために、むやみやたら動き回ったり無茶なことをしないようホルモンの分泌で行動をコントロールしているのだといいます。
だから生理前は、いつもより体調が悪いことが多くて、困らされてきたんですね^^
ホルモンバランスの乱れを改善してくれる救世主!女子のおまもり
そんな女性特有のホルモンバランス乱れを穏やかに改善して、毎日を心地よく過ごせるように手助けしてくれるのが、「あしたるんるん」と「女性ホルモンバランスプランナーの烏山ますみさん」がコラボして作ったアロマオイル。
「女子のおまもり 」
どんなアイテムなのかというと・・・
- 柔 Yawaraka (ハーブ系のすっきりした香り)
- 安 Yasuragi (柑橘系のさわやかな香り)
- 艶 Tuyayaka (フローラル系の女性らしい香り)
の3種類あります。
それぞれの特徴を紹介すると以下の画像のように、悩みのタイプにあわせてブレンドされたオイルになっていて香りもそれぞれに違います。
「柔」に配合される植物
- ラベンダー
- カモミール
- スイートオレンジ
- ティートリー
- パチュリ
- マジョラムスイート
「安」に配合される植物
- スイートオレンジ
- ラベンダー
- ベルガモット
- サイプレス
- フランキンセンス
- マンダリン
「艶」に配合される植物
- グレープフルーツ
- ひのき
- クラリセージ
- ゼラニウム
- サイプレス
- マンダリン
1本1,850円でメール便配送の送料無料となっています♪
エッセンシャルオイルは数百円のチープなものも雑貨屋さんなどに売っていますが、安いものは原液を薄めたものであったりして、本当に雑貨感覚なものも多いです。
しっかりとエッセンシャルオイルの持つ効能を得るには、きちんとした製法で作られた高濃縮のアロマオイルを使うのが1番です。
チープなものは手ごろで買いやすいけれど、せっかく買ったのに特に効果は感じられず、「な~んだアロマオイルなんてやっぱりそんなものか~」となりがち・・・。
使う人の身になってしっかり作られたものを初めから使うのが断然おすすめです^^
どのタイプのアロマオイルがあうかチェック項目から選べる
自分が抱える不調がどのタイプか、チェック項目から選別できるようになっています^^
いくつもあてはまる複合タイプかなという場合は、2種類、3種類と日によってアロマオイルを使い分けるのもおすすめです。
ちなみに3本まとめて購入する場合は割引が効いて、バラバラに集めるよりもかなりお得です^^
せっかく手に入れたアロマオイル、活用方法は無限大
いつも自分のそばにおいて、心も体も絶好調へ整えていってくれるアロマオイル。
でも実際にいつもの暮らしにどう活用していったらいいのか、いまいちわからない。
アロマオイルの使い方に決まりはありません^^
自分が一番心地いいと思う方法で、身近に感じられるように使っていくのが一番です。
例えば・・・
- お風呂でゆったりアロマバス
- アロマランプでお部屋に香りを満たす
- ハンカチに垂らして、いつでも効果を得れるように
などなど。
一番使いやすい方法が長く楽しむコツです♪
ホルモンバランスの乱れを改善するアロマの口コミ
さまざまな不調を抱えて、悩む日々を送っていた女性たちが、ホルモンバランスの乱れを改善してくれるエッセンシャルオイルのおかげで、すっかり体調を整え毎日を楽しく暮らしている様子が口コミからも感じられました。
愛用者さんたちの正直な口コミも抜粋したいと思います^^
私は柔を使用しています。仕事が忙しいときはよく体がガチガチになっている感じがありますが、そんな時に家でリラックスするためにオイルを香らせています。
とても心地良い香りで、とてもリラックスできます。
エッセンシャルオイルを使うのははじめて。なんだか今まで手をだせずにいたけど、トライしやすそうな「安」の柑橘系の香りならいいかなと思って買ってみました。
さわやかな香りでお気に入りです。ハンカチに垂らして外でもリフレッシュしています。
香りの癒しがナチュラルで気に入ったので、もっといろいろ買いたいな。
タイプ別のオイルなんて面白いなと思い、セットで3種類購入してみました。
気分に合わせて好きなオイルをつかえて楽しいです。
使い始めからなんだか毎日穏やかになったかも!?お風呂に入れて入浴剤感覚で5滴ほど垂らして使っています。最高の癒し!
エッセンシャルオイルは、代替医療としてホームケア以外にも、いまや病院などでも薬に頼らず症状を緩和していこう!と、取り入れる病院なども増えてきています。
些細なことで大きく乱れてしまう、繊細なホルモンバランスを、香りと植物の持つ成分の力で、穏やかに改善していける、悩める女性の救世主とも言えるアイテムです。
毎日継続的に、エッセンシャルオイルの力を取り入れていくことで、穏やかな心身をキープしていくことができるようになってきますよ^^
まとめ:ホルモンバランスの乱れはすぐに改善させて、毎日を安心して楽しく過ごそう
心身のつらい不調を引き起こすホルモンバランスの乱れ。
ちょっとしたストレスや、環境の変化、疲れなどからもすぐに乱れてしまう繊細なホルモンバランスを上手にコントロールしていくことが、毎日の元気につながる秘訣。
たかがホルモンバランスと放っておくと、心身をめちゃくちゃにしかねないという研究結果もあげられていました。
薬などと違って、つらい副作用もないエッセンシャルオイルは、繊細な女性の味方といえるアイテムです。
毎日を穏やかににこやかに暮らしていければ、どんどん周りの環境も良くなって、今よりもっとハッピーに過ごすことができるようになっていくはずです^^
-
-
睡眠不足を解消したい!いま眠いに効く方法と睡眠改善のコツ
睡眠不足で疲れ気味の人: 最近寝不足で体がきついなぁ。睡眠時間もしっかりとれていないし、寝つきもあまり良くない。日中も仕事がはかどらないし、このままでは良くないな。睡眠不足を解消できる良い方法はない ...
続きを見る
-
-
人生の幸福度をあげるシンプルな3つの行動【幸せになりたいを叶える】
放心ママ幸せになりたいな。 そう感じる人は多いはず。誰しも不幸な人生より、幸せな人生のほうがいいですよね。 ですが、生きている間には、思わぬトラブルに巻き込まれたり、思うよ ...
続きを見る